出展概要
今後の東京スピフェス予定
■2023年
・8月6日(日曜日)
第39回東京スピフェスin浜松町
※出展者様募集中♪
・9月24日(日曜日)
第40回東京スピフェスin浜松町
※出展者様募集中♪
(6/24まで早期割引適用中)
・12月3日(日曜日)
第41回東京スピフェスin浜松町
■2024年
・1月21日(日曜日)
第42回東京スピフェスin浜松町
・3月10日(日曜日)
第43回東京スピフェスin浜松町
出展までの流れ
- 下記の「出展規約」を必ずご確認ください。
- 出展者様のPOP掲載用画像を1枚ご用意ください。(縦横500ピクセル以上)スクエアサイズ(正方形)で掲載しますので、正方形に収まる画像でお願いいたします。グループ出展の場合は、1枚に人数分のお写真が収まるようアプリ等で加工をして添付してください。その際もスクエアサイズに加工をお願いいたします。
- このページ1番下にある「募集要項」をクリックし、内容をご確認後「出展申込みをする」をクリックしてください。
- 申し込みフォームからご希望日程のイベントをお選びいただき、必要事項をご入力の上、お申込みください。
- お申込み後、2日以内に申込受付完了の旨と振込先、合計金額等のご連絡をさせていただきますので、お申込み日から1週間以内に指定の口座へお振込みをお願いいたします。(振込期限は必ずお守りください。振込期限を過ぎた場合は早期割引の適用はありません。また、ご連絡なく振込期限を大幅に過ぎた場合は、ご出展をお断りさせていただくこともございますのでご了承ください。キャンセルポリシーは、お申込み時点で適用されますのでご注意ください。)返信がない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がございますので、当メールアドレス(info@tokyosupifes.com 及び tokyosupifes@gmail.com)の受信設定をし、再度ご連絡ください。申込受付完了メール受信前のお振込みはご遠慮ください。メールが届かない場合は、お振込み前に必ずご連絡ください。携帯メールアドレスは送受信でエラーが起こることが多いので、他のアドレスをご使用ください。
- ご入金の順番で、ホームページの「出展者のご紹介」ページでご紹介させていただきます。(ご確認の上、間違い等ございましたらお早めにご連絡ください)
- イベント開催日に向けて、ご準備、告知をお願いいたします。
- 当日は集合時間厳守でお願いいたします。
出展規約
必ずご確認ください
下記事項に関して、同意された方のみ受付をしますので、必ずご確認の上、お申込みくださいますようお願いいたします。ルールの守れない方は出展をお断りさせていただいております。
■出展について
- 定員は半ブースにつき1名となります。ブースでのお手伝いや付き添いの方も出展者となりますので、お申込みの際ご注意ください。お手伝いも含め2名の場合は、1ブース申込となります。出展者は事前申込者のみで、申込後のメンバー変更や当日の人数追加は出来ません。会期中の出展者の交代も禁止しております。
- 音に関して、他の出展者様の迷惑となりますので、音の出るものは基本的に全て禁止とさせていただきます。皆様が気持ち良くセッション出来るようご配慮をお願いいたします。
(音叉については、ゴムマレット使用等で鳴り響かないものであれば、当日音チェックを受けてクリアした場合のみ使用可能となります。当日受付にお越しください。事前に音のチェックを受けていない場合は使用禁止です。) - 時間延長で料金が発生する場合は、必ずご来場者様の許可を取ってから延長してください。
- 電源使用のお申込みをされている出展者様は、各自延長コードと養生テープをご持参ください。当会場の電源位置は、壁ではなく床から取る設備となっておりますので、養生テープで保護をしていただきます。
- 電源使用できる席は数に限りがございますので、携帯電話の充電等、セッションに関係のない電源のご使用はご遠慮ください。携帯充電は、モバイルバッテリーをご持参・ご使用ください。
- 座席指定は承っておりません。なるべく占術等が偏らないよう配置をしている関係で、壁側確約ブース数は占術をみて調整しております。そのため、普通ブースでもお申込みが早ければ壁側になることもございます。
- レイアウトは毎回同じとは限りません。大幅に変わることがございますので、壁側確約ブースご希望の方はその点ご理解の上お申込みください。
- 当施設は備品の数が少なく、椅子追加は基本的には承っておりません。キャンセル等で余っている場合に当日販売出来ることもございますので、必要な方は事前にご相談ください。
- ボディブースで使用されるマッサージチェア以外の椅子及び机の持込みは禁止しております。
- テーブルクロスは、各自でご用意ください。
- お客様へのお釣りは、各自でご用意ください。
- 貴重品等の盗難に関しては責任を負いかねます。各自で管理していただくようお願いいたします。
- 壁など施設に貼り紙をすることは出来ません。
- 展示は目立つよう派手にしていただいて大丈夫です。ただ、ブースを大きくはみ出しての展示等は、防災用通路確保のため(通路の幅が決まっております)及び周りの方の迷惑となりますので、ご注意ください。
- セッションや勧誘・営業活動もブースをはみ出して行わないようお願いいたします。具体的にはお客様用椅子の後ろまでの立ち位置はOKです。左右も隣のブースに入らないようご注意ください。分からない場合は当日ご質問ください。
- イベントに出たからといってお客様が座る保証はありません。1人も座らなかった場合も主催側は一切責任を負えません。
- ゴミは各自お持ち帰りください。施設のトイレ等に放置しないでください。
- 備品や施設の欠損・破損は実費精算となりますので、ご注意ください。
- 火のご使用(キャンドルやお灸等)は、施設の都合上、禁止とさせていただきます。
- 他の出展者様への誹謗中傷は禁止です。SNS等で見かけた場合は、投稿をされた方のご出展をお断りさせていただきます。
- 出展者様同士のトラブルに関しては一切関与いたしません。
- マルチ商法的営業に関わる個人、団体の方は出展をお断りいたします。
- ネットワーク商品の販売や勧誘は、会期中はもちろん会期後も禁止しております。
- 来場者様及び他の出展者様に対する宗教活動、その他の団体への勧誘は禁止しております。(来場者様からの勧誘も禁止しておりますので、勧誘を受けたなど不快な想いをされた方は会期中に受付にご報告ください)
- イベントの趣旨と合わないと判断した場合は、出展をお断りする場合がございます。
- 当イベントは来場者様に少しでも長く滞在していただけるよう「スタンプラリーの導入」「休憩ブースの設置」「休憩ブースでのちょっとしたお菓子の提供」など様々な取り組みをしております。物販目的の方はご理解の上お申込みください。
- 飲食でご出展希望の方は、届出が必要な場合もございますのでお早めにご相談ください。
■搬入について
- 物販ブースの方で台車を使用するなどの大きな荷物がある出展者様は、荷扱場からの搬入となります。地下駐車場及び通常入口からの搬入はできませんのでご注意ください。
- 荷扱場利用は入車証が必要となります。入車証は駐車券ではありません。利用者が多い場合は、入れ替えで搬入搬出をしていただきますので、時間厳守とさせていただきます。時間とスタッフの指示を守れる方のみお申込みください。詳細は、個別にご連絡させていただきますので、お申込みの際お知らせください。(占いブースの方及び旅行用キャリーケースご利用の方は通常入口からご入場いただけます)
- 荷扱場利用できる台数に限りがございます。可能な限り両手で持てる程度の荷物にまとめていただき通常入口をご利用ください。荷扱場の利用者が多い場合は、お断りさせていただく場合もございますので、お早めにお申込みをお願いいたします。
- 荷扱場の使用エレベーターは施設側で割り当てが決められており、通常エレベーターと使用方法も異なります。使用時は必ずスタッフが同行・操作しますので、お声掛けください。スタッフの指示を守れない方は次回以降出展をお断りさせていただきます。
- 会場への荷物配送も可能です。ご希望の方は開催日1か月前までにお問合せください。
■新型コロナウイルスについての対応
- 開催予定地にて、感染の状況及び自治体・保健所等からイベント開催にあたり指導・監督があった場合は、会場との協議の上、やむを得ず延期することがございます。ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。
- 開催不可となった場合は、他のイベント開催日への振替え、または、すでに精算済みの出展料から当方からの振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。出展料以外の出展に伴う費用(移動費・宿泊費等)に関しましては返金対象外となりますことご了承ください。
- 開催不可の判断を除く、出展者様のキャンセルについては、通常の「キャンセルポリシー」適用となります。そのため、振替えはしておりません。
出展者のご紹介ページ
- イベント告知として、出展者様からの情報をもとに「東京スピフェス」のホームページやFacebookなどのSNSでご紹介させていただきます。
- お申込みの際、お知らせいただきました情報は、こちらで見やすいよう一部修正することがございます。写真もサイズ変更等することがございますので、ご了承ください。
- こちらで作成しましたPOP(データ含む)は、東京スピフェス以外の他のイベントでは使用禁止です。印刷も不可となります。氣に入っていただけるのはとても嬉しいのですが、一部を加工修正・削除等をして使用することも禁止とさせていただきます。(このような方が増えますとPOP作成自体を辞めざるを得なくなりますのでご注意ください)
- 「東京スピフェス」HPの出展者ご紹介ページへの掲載は、入金確認が出来次第、作業に入らせていただきます。ご紹介の順番は、入金の順番となります。開催1ヶ月前(お申込みが1ヶ月を切っている場合はHP掲載後)からPOP作成に入りますので、メニューや写真変更は1ヶ月前あるいは振込前にご連絡ください。POP作成後の内容変更は手数料1,000円が発生いたします。
- 出展者様にも、ご自身のFacebookやブログ、チラシ等で、当イベントの告知を積極的に行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。その際、こちらが作成したチラシ及びPOPの一部を切り取り加工等をして掲載するのはご遠慮ください。宣伝使用される場合は、無加工でご使用ください。
スタンプラリーについて
スタンプラリーは、ご来場者様が3か所セッションを受けて下さった場合に、受付で出展者様ご提供の景品をプレゼントします。毎回100枚以上の用紙が回収されます♪スタンプラリー導入の重要性・有益性をご理解いただければ嬉しいです。
■目的
- 「お目当ての先生のところへ来たお客様に、他の出展者様のブースへ1か所でも多く回っていただくことにより、皆様のブースへお越しになるお客様が増える」という目的で実施しております。
例えば、全ての出展者が各1人お客様を呼んだとします。合計100人。そのお客様が招待を受けた先生のセッションだけを受けて帰るとあなたのその日のお客様は1人だけです。同じ100人でも1人が3か所受けてくださったら、あなたは3人のセッションをすることが出来るようになります。 - 出展者様の告知・宣伝等のおかげで、毎回たくさんのお客様がご来場くださいます。ご来場者様の数を増やすことも大事で、私たちも日々宣伝を頑張っておりますが、出展者全員のご協力なくして個々の売上は上がりません。
- どのブースに行けばいいのか迷っているお客様もたくさんいらっしゃいますので、ご自分のセッションを受けてくださったお客様にスタンプラリーのサイン及び次の先生を勧めてあげてください。そうすることで、相乗効果となりご自分のブースにもまわりまわって、たくさんのお客様にお越しいただけると思います。
- もう一つの目的は「出展者様の宣伝」のためです。
- ご提供の景品の中にはチラシや名刺を一緒に入れていただいておりますので、お客様が景品目的で手にした場合でも、中のチラシを見てあなたの名前を知っていただければ次回以降に繋がるかもしれません。
- イベント初心者の方はアピールのきっかけにもなりますので、特にご利用いただければと思います。
■詳細
- ご来場者様に景品を選んでいただきますので、透明の袋に景品を入れて、名刺やチラシを同封して宣伝してください。
- 景品内容はモノでもチケットでも高額でなければ何でも構いません。
- 景品の数は1個~多くても10個までで大丈夫です。
- 初心者の方は、当日または次回以降使えるプチセッション券などをご用意すると宣伝になると思います。体験してもらってファンになってもらいましょう♪
- たくさんの方にご提供いただいておりますので、景品は余ることがございます。会期終了後、余った景品は取りにお越しください。そして、次回以降に回していただければ嬉しいです。
- 趣旨に賛同して景品をご用意いただける出展者様は、当日受付でお渡しください。どのブースの先生がご提供くださったのかを各SNS及び当日も掲示させていただきます。よろしくお願いいたします。
キャンセルポリシー
- 申込時から30%、開催日の1ヶ月前から50%、2週間前から100%のキャンセル料が発生いたします。
- 次回への振替えは行っておりません。
- キャンセルに伴うすべての返金については、当方からの振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。
- お申込み時点でキャンセルポリシーが適用されますのでご注意ください。
- キャンセルのご連絡をいただいた時点で、キャンセル待ちの方へご案内させていただきます。そのため、ブース配置が決定した後のキャンセルでもキャンセル待ちの方がブースをご使用になります。
- ご連絡なくキャンセルされた場合やキャンセル料をお支払いにならない場合は、次回以降ご出展をお断りさせていただきます。
- 単身、グループ出展共に、申込時のメンバーのみご出展可能で、出展者の変更は承っておりません。事前申込者が欠席される場合はキャンセルとなりますので、欠席のご連絡をお願いいたします。